「訪問先の国への渡航手続き」と同時に、
「日本への帰国のための手続き」をしなければならない。
「訪問先の国への渡航手続き」と同時に、
「日本への帰国のための手続き」をしなければならない。
ランク | 説明 |
---|---|
★★★★ | 絶対に必要。忘れたら海外旅行は無理。 |
★★★ | 忘れたら困る。 |
★★ | 必要だけど、節約したり、購入したりで補えるもの。 |
★ | 持っていかなくてもOK。あれば便利だけど、なくてもどうにかなる。 |
シーズン | 季節によって必要。 |
品名 | 重要度 | 説明 |
---|---|---|
パスポート・チケット | ||
パスポート | ★★★★ | 絶対に必須。海外旅行では、絶対に忘れても失くしてもいけないもの。どちらにしてもものすごく大変なことになる。 |
ビザ(VISA:査証) | ★★★★ | VISAが必要な国では、忘れると入国できない。パスポートに付けられることが多い。 |
海外旅行保険 | ★★★ | なくても良いが、もしもの備えには必須。クレジットカードに自動付帯していることがほとんど。なければ加入をおススメする。 |
航空券 | ★★★★ | 必須。なくても空港で購入可能だが、料金は高い。席がなければ乗れない。 |
マイレージカード | ★★★ | クレジットカードと一緒の場合が多いが、別々の場合は注意。後でマイレージを付与するには、航空チケットの半券が必要。 |
鉄道パス | ★★★ | 周遊パスなどを利用する場合で、購入済みの場合は忘れずに。 |
マネー | ||
クレジットカード | ★★★★ | 海外旅行には必須のアイテム。最低2枚以上は持っていこう。使えないときはカード会社に電話したりと不便なことになる。 |
国際キャッシュカード | ★ | 国際キャッシュカードを発行できる銀行での手続きが必要。なくても良いが、長期間の旅行や、留学には必須。 |
現金(日本円) | ★★★★ | 海外旅行の行き帰りに、必須の日本円。空港と自宅間では、結構日本円が必要。 |
現金(現地通貨) | ★★★★ | 現地通貨は、現地で両替できるが、海外ではぼったくり両替所や店員が多い。合言葉は、「領収書をくれ!」の現地語。 |
トラベラーズチェック | ★ | 安全性が高くて、紛失した時には役に立つが、使えるところも限られる。なので、現在はクレジットカードが主流。 |
身分証明書等 | ||
パスポートのコピー | ★ | なくても良いが、いざというときには役立つ。 |
国際免許証 | ★ | 現地で車を運転したいときには必須。国によって条件は異なるので要確認。 |
国際学生証 | ★ | |
証明写真 | ★ | パスポートなどを紛失した時に必要。 |
イエローカード(予防接種) | ★ | 予防接種の記録など。提示しないと入国できない国もあるので要注意。 |
ガイドブック・地図 | ||
地図・ガイドブック | ★★★ | ガイドブックは必須。旅先の外国で、日本語のガイドブックは購入できないと思った方が良い。できるけど面倒。 |
会話単語集 | ★ | 会話をするのに役立つが、なくても良い。 |
電子辞書 | ★★★ | 最近はスマホで代用できるが、会話に困ったときに役立つ。 |
旅行日程表 | ★ | ツアーなら持っていかないと困るだろう。 |
雨具 | ★★★ | 天気は気まぐれなので準備しておこう。日本と違って、コンビニはない。 |
電化製品 | ||
変圧器 | ★ | 一つ持っていると便利。最近の電化製品は海外の電圧でも対応していることが多いが、持っている電化製品を確認して必要ならば持っていこう。 |
電気プラグアダプター | ★ | 電気のコンセントの形は、色々ある。日本とは違うので、渡航先のコンセント形状を確認しておこう。 |
延長コード | ★ | 一応おススメ。予想外のところにコンセントがあることも多いのが海外。 |
携帯電話・スマートフォン | ★★★ | 最近の必須アイテム。現地の言葉に変換してくれるアプリや、地図などが見れたり、非常に役立つ。 |
携帯電話・スマホの充電器 | ★★★ | 充電器は必須。忘れずに。 |
カメラ | ★★★ | 写真を撮る人は忘れずに。 |
カメラ用メモリーカード | ★★★ | 多くの写真を撮影すると、予備のメモリーカードが必要になることも。要確認。 |
各種充電器 | ★★★ | 充電器は必須。各電化製品の充電器を忘れずに。 |
オーディオプレーヤー | ★ | |
イヤホン・ヘッドフォン | ★ | |
腕時計 | ★★★ | 旅行では、時間がいつも以上に気になるので、必須のアイテム。 |
ノートパソコン | ★ | 充電器・マウスも忘れずに。 |
ドライヤー | ★ | ホテルには付いているけど、意外と必要なことも。 |
ヘアアイロン | ★ | 必要な人のみ。 |
荷物 | ||
スーツケース | ★★★ | 大きさに余裕がある方が良い。 |
スーツケースベルト | ★ | 荷物が多すぎの時に役立つ。 |
観光用バッグ(リュック・ショルダーバッグ・ウエストポーチ) | ★★★ | スリ対策は必ずしましょう。リュックの場合、失くしても良いものだけ入れること。 |
セキュリティポーチ | ★ | パスポートや財布などを守るためのバッグを用意すると良い。 |
南京錠・鍵 | ★ | 空港で預ける荷物で使うと呼び出されることもあるので注意。 |
衣服 | ||
フォーマルウェア | ★ | 高級店に行く人や、フォーマルな場所に行く人は必須。 |
アウター | ★★★ | お店によってジャケットが必要な時があるので、持参すると便利なことも。 |
トップス | ★★★ | |
パンツ | ★★★ | |
スカート | ★★★ | |
下着 | ★★★ | |
靴下 | ★★★ | |
帽子 | ★★ | |
メガネ・コンタクトレンズ | ★★★ | |
サングラス | ★★ | |
靴 | ★★ | |
ルームウェア(部屋着) | ★ | |
パジャマ | ★ | |
スリッパ | ★ | |
水着 | シーズン | |
ビーチサンダル | シーズン | |
ウォーターシューズ | シーズン | |
手袋 | シーズン | |
マフラー | シーズン | |
日用品 | ||
懐中電灯 | ★★★ | |
目覚まし時計 | ★ | |
万能ナイフ | ★★★ | |
ハンカチ | ★★ | |
ハンドタオル | ★★ | |
フェイスタオル | ★★ | |
バスタオル | ★★ | |
ポケットティッシュ | ★★ | |
ウェットティッシュ | ★★ | |
トイレットペーパー | ★ | |
ビニール袋 | ★★ | |
輪ゴム | ★ | |
紐 | ★ | |
生理用品 | ★★ | |
化粧品 | ★★ | |
リップクリーム | ★★ | |
メイク落とし | ★★ | |
メイク道具 | ★★ | |
石鹸 | ★★ | |
洗顔フォーム | ★★ | |
シャンプー・リンス | ★★ | |
化粧水 | ★★ | |
鏡 | ★★ | |
ヘアゴム | ★★ | |
カミソリ・ひげ剃り | ★ | |
爪切り | ★ | |
耳かき・綿棒 | ★ | |
くし・ブラシ | ★★ | |
洗濯用洗剤・柔軟剤 | ★ | |
整髪料 | ★ | |
歯ブラシ・歯磨き粉 | ★★ | |
医薬品・サプリメント | ★★ | |
トラベル枕 | ★ | |
アイマスク | ★ | |
耳栓 | ★ | |
筆記用具 | ★ | |
本 | ★ | |
ワイヤーロック | ★ | |
オペラグラス | ★ | |
コンパス | ★★ | |
制汗剤 | シーズン | |
ホッカイロ | シーズン | |
花粉症対策 | シーズン | |
日焼け止め | シーズン | |
虫よけスプレー | シーズン |